外国人技能実習制度

制度の趣旨

外国人研修・技能実習制度は、諸外国の青壮年労働者等を日本に受け入れて、日本の産業・ 職業上の技術・技能・知識の移転を通し、それぞれの国の産業発展に寄与する人材を育成する ことを目的としています。

枠組み

①技能実習生は、単純労働力として受け入れられるものではなく、国際的な人材育成として技能実習に従事すること。

②技能実習生は、講義主体の研修に加 えて、生産現場等でのオン・ザ・ジョブ・トレー ニング・システム(OJT)により技能 実習が行われ、実践的な技術移転を可能とすること。

技能実習制度を活用している会社が増え続けている

平成30年度末328,360人 (+54,027人増)
令和元年6月末367,709人(+39,349人増)
平成29年末4.5万人増
平成30年末5.4万人増
令和元年末8万人増(未集計)増え続けている。
技能実習生が、日本の産業を支えている。

技能実習2号への移行状況

現行の技能実習制度の仕組み

技能実習制度は、国際貢献のため、開発途上国等の外国人を日本で一定期間(最長3年間)に限り受け入れ、OJTを通じて技能を移転する制度。(平成5年に制度創設。改正入管法が施行された平成22年7月より現行の仕組み。)
技能実習生は、入国直後の講習期間以外は、雇用関係の下、労働関係法令等が適用されており、現在全国に約19万人在留している。

技能実習制度の受け入れ機関別
技能実習の流れ

外国人技能実習生受け入れスケジュール

外国人技能実習生受け入れスケジュール
1年目 2年目 3年目 4年目 5年目 6年目
1期生 1号
3名
2号
3名
2号
3名
3号
3名
3号
3名
帰国
2期生 1号
3名
2号
3名
2号
3名
3号
3名
3号
3名
3期生 1号
3名
2号
3名
2号
3名
3号
3名
4期生 1号
3名
2号
3名
2号
3名
5期生 1号
3名
2号
3名
その時点での
在籍数
3名 6名 9名 12名 15名 15名

外国人技能実習生の受入れ人数について

1年間に技能実習生を受入れることができる人数は、受け入れ先企業 (研修実施機関)の従業員 (常勤の職員)の人数によって変わります。

常勤職員数 30人以下 31〜40人 41〜50人 51〜100人 101〜200人 201〜300人 301人以上
受入人数 3人 4人 5人 6人 10人 15人 常勤職員総数の20分の1

1号実習生:常勤職員の総数 2号実習生:常勤職員の総数の2倍
3号実習生:常勤職員の総数の3倍